こんにちは、レンタルショップ店員ナピコです☘
今回紹介するのは
『テルマエ・ロマエ』で大ヒット!
”ヤマザキマリ”先生の漫画
マッチョな肉体派…に見せかけて
”草食系オタク”が主人公
『オリンピアキュクロス』
設定はテルマエ・ロマエを進化させていて
まさかの…漫画界の巨匠【手塚治虫大先生】まで
古代ギリシアにタイムスリップ⁉
みごとなエンターテイメント作品(≧▽≦)
出てくるメンバーも、『プラトーン』に、
『ソクラテス』『手塚治虫』に、
かつてのマラソン界のスターで
非情な死を遂げた…『円谷 幸吉』
さらに『中村勘九郎』も!
ちょ⁉…超豪華メンバー(笑)で繰り広げられる
ストーリーはどんな内容⁉
1巻から最新刊7巻までの
あらすじを一挙紹介していきたいと思います。
【試し読みできます】

Kindle Unlimited
1か月間無料登録(¥0)で超お得
”200万冊以上が読み放題‼”
(私は無料登録中に50冊以上読みました(笑))
月に2,3冊読めばもう元が取れます
無料体験はこちら(=゚ω゚)ノ↑↑↑
※kindleはandroidでもiPhoneでも登録できます
※無料体験で読める本は変わることがございますの
で予めご了承ください。
”電子書籍ならいつでも読めて劣化もしません”
『オリンピア・キュクロス』ヤマザキマリ
なんと半額⁉これはホントにお得‼
最大6回使える50%OFFクーポンもらえます
試し読みできます・無料で読める漫画もあるよ(=゚ω゚)ノ
『オリンピア・キュクロス』
1~7巻最新刊(最終回)
2022年9月16日発売しました。
1巻あらすじ 古代ギリシャの青年デメトリオスは 壺絵師見習いの”草食系オタク”。 ある日、村の争いに巻き込まれ、 思い悩むうち、なぜか ”1964年オリンピックに沸く東京” に漂着…⁉ 時空を超えた奇跡の喜劇、 ここに開幕――!!!
今回は紀元前400年頃のギリシャが舞台です。
そして、もう一つの舞台となるのが
平たいか…いえいえ…1964年の東京です。
1964年10月に行われた
”東京オリンピック”に沸き立つ時代
そこに”古代のギリシャ”が絡んできてまともや
笑いの方程式が生まれました(≧▽≦)
身体能力が高く、オリンピックも狙える
”デメトリオス”は争いが嫌いな”草食系オタク”
壺絵師として働いている彼がひょんなことから
村を救うため、『運動』で戦うことに
悩むデメトリオス…しかし突如落ちた雷によって
時空を超えてしまうのですが…
そしてギリシャとの造詣が深い
”巌谷”教授に出会い『日本の様々な文化や知識』を学んでいきます。
今回、古代ギリシアに持ち帰る競技は
生卵を乗せたスプーンリレー(笑)
本当に、ヤマザキマリ先生の発想…神です(≧▽≦)
『オリンピア・キュクロス』2巻
2巻あらすじ 古代ギリシャの青年デメトリオスは、 壺絵師を目指す”草食系オタク”だが、 抜群の運動神経を見出され、 村の復興のために、オリンピック大祭で 優勝することを命じられる。 才能の認められない ”壺絵師”の道にこだわるか、 ”アスリート”として村の利益に身を捧げるか…。 苦悩するデメトリオスが、64年東京で 出会ったのは、あの”漫画の神様”――⁉ 第2集は感動のドラマへ‼
紀元前400年、オリンピックが開幕
なんとまたしても時空を超えた
デメトリオスが出会う昭和日本の意外な人物
それは、漫画界の神様”手塚治虫先生”
人生に悩むデメトリオスに”漫画”との
衝撃的な出会いが訪れます。
そして、まさかの”テヅカ先生”のアシスタントまで経験(≧▽≦)
さらに、テヅカ先生から数々の助言をいただき
古代ギリシャに帰ったデメトリオスはテヅカ作品を見て学んだ
”苦境に打ち克つ勇気”
をもとに、壺に漫画を描き始めます( `ー´)ノ
そして、今回はさらに…非情の死を遂げる
マラソンの円谷選手の最後を見届けることに…
デメトリオスと円谷選手の友情
とても泣けます。
笑いと感動と涙の詰まった2巻でした。
そして、2巻の終わりにデメトリオスは村を出て
アテネに行き、もっと自分を鍛えることに…
『オリンピア・キュクロス』3巻
3巻あらすじ
デメトリオスは、
”タイムスリップ”した1960年代
東京で友人になった”円谷幸吉”
の死を目の当たりにし、自らの成長を誓う。
旅立った先の大都市・アテネで大哲学者プラトンに出会い…⁉
第3巻は、さらなる時空超越の旅が待ち受けていた⁉
アテネに旅立ったデメトリオスは
”哲学者プラトン”に出会います。
プラトンの演説を聞き、感銘を受けた
デメトリオスはプラトンにこれまでの事を相談。
すると
”人の依頼を受けてみるところから
やってみるといい”
と言われたデメトリオス
するとまたしても時空を超えて…なんと今度は
2020年の東京⁉
”巌谷”教授はもう20年も前に”大往生”
そして、小さかった孫が巌谷教授にそっくりに…
”ギリシャの研究者”になっていたのでした。
2020年の東京を見たデメトリオスは
物が増えて生活は豊かになっても
心が豊かになっていないことをアテネに戻りプラトンに話します。
憤るプラトンは
”芸術がソクラテス先生を殺し
アテナイをダメにした、芸術は邪道だ”
といい放ち…
するとその夜。プラトンの家の壁に絵を描く男が現れます。
なんとその人物は
”テヅカオサム”と”ソクラテス”の2人⁉
プラトンの家の壁になんと
”火の鳥”の構想を描き
話を始める”テヅカオサムとソクラテス”の2人
その話を聞いたプラトンは…
…ってもう…すごいコラボ!
テンション爆上がりしました(≧▽≦)
想像でもいい、2人がもしも出会ってこんな風に会話していたら…
という最高のシチュエーションを見せてもらったと思います。
最高の第3巻でした( *´艸`)
『オリンピア・キュクロス』4巻
4巻あらすじ
文化都市アテネでデメトリオスは
”哲学者プラトン”と出会う。
芸術嫌いのプラトンだったが、
手塚治虫の『火の鳥 鳳凰編』に感動し、
やがて”運動”の中にも
”正義のメッセージ”
があることに気づいていく。
そして今度は2020年に漂着したデメトリオスが出会ったのは…⁉
4巻では巌谷教授の孫の孫のお話に
思春期真っ只中でもある
”巌谷先生の玄孫の卓司”
親の期待を背負い”レスリング”をさせられていましたが
卓司は本当はプロレスが好きなんです…
そして、2020年の時代から…
今度は巌谷教授がまだ存命している時代へさらなるワープ‼
なんだかタイムスリップが結構頻繁に起こってしまってますが(笑)
そこで、久しぶりに出会ったのは
過去、漫画本を万引きしようとしていた少年
彼は弟と妹と共に養護施設で暮らしていました。
毎回地域内の相撲大会に出場しては
商品の米俵をもらって帰る
”米俵の龍一”と呼ばれているのですが…
なんだかとっても苦労しているようです。
そんな龍一は、”デメトリオス”が現れたことをきっかけに
”ヘラクレス”というリングネームでプロレスの道へ進みました。
そして、またも2020年
自分の未来に悩む卓司
なんと今度は彼が!
『古代のアテネにタイムスリップ』してしまい(◎_◎;)
と…現代の若者、巌谷教授の玄孫が
古代にタイムスリップしてしまうという、すごい設定( *´艸`)
もう何でも来い!な感じになってます(笑)
そして、デメトリオスはアテネにプロレス文化を持ち込みます(笑)
『オリンピア・キュクロス』5巻
5巻あらすじ
『オリンピックでの勝利』という任務を背負いながら、
絵師としての大成を誓い旅立っていたデメトリオス。
古代アテネと東京のタイムスリップで
”漫画”劇的な”プロレス”と出会い、
表現者としての衝動に駆られる。
そして異変が起きつつあるアテネに、
故郷トリトニアから届いた知らせとは⁉
今度はデメトリオス、プロレス文化を持ち込んじゃってます。
タイムスリップしたときの経験をプラトンに話し
二人でプロレスをすることに(笑)
演劇とレスリングを合体させたプロレスは
民衆に大人気‼
そしてある日、
”故郷トリトニア”から書状が届きます
その書状にはあこがれのアポロニアから
『お父様が村で
”トリトニア・オリンピック”を開いたら
大変なことになってしまったの…
早く帰ってきて!』
の文字が
愛しのアポロニアの為大急ぎで帰ると
村は寂れた様子で…
今回は村の村長が貧しさに耐えられずやらかしちゃったようです(^▽^;)
そして、またしても時空を超えたデメトリオス
そこで今回は”歌舞伎”に出会います。
『歌舞伎ヘラクレス』を見て、
またしても感動に打ち震えるデメトリオスは…
今回は歌舞伎役者”中村勘九郎”さんが登場です(≧▽≦)
それにしても今回のヤマザキマリ先生の作品は
様々な日本の文化が登場し
面白いのに自然に『日本文化』の知識まで
身についていきます( *´艸`)
『オリンピア・キュクロス』最新刊6巻
6巻あらすじ
かりそめのオリンピックで破綻した
”故郷トリトニア”を立て直す手段を
模索するデメトリオス。
不条理に立ち向かう姿が心を打つ
『歌舞伎』
に出会い、表現の持つ力に
さらなる可能性を見出すが…。
村の復興は⁉村民たちの救済は⁉
悩める青年が導かれた場所は…⁉
冒頭”デメトリオスの悲しい過去”が
そして、どんどん廃れていくデメトリオスの故郷”トリトニア”
村民は暴徒と化し、村長に出て行けと…
デメトリオスはこの事態の窮地を救うため
ギリシャ中で話題になるような舞台を作ることを決意。
そして今度は
”吟遊詩人のアカエウス”とともに
まともや、巌谷教授のいる世界へ‼
そこでライブハウスで知り合った
日本の若者”サイゾー”と共に路上ライブを経験します…
さらには、映画”七人のサムライ”を見たり
今回も日本の文化をたくさん吸収していきます。
しかし、村に戻るとどこか村の空気がおかしくて…
今回1~6巻(最新刊)まで紹介しました。
7巻が最終巻になる
『オリンピア・キュクロス』
予告では
”疫病というさらなる悲劇”
”隣村からの横暴な通告‼”
そして…
『デメトリオスの前に現れた男の正体は‼』
と書いてあるのですが…
もしかしたら、あの”テルマエ・ロマエ”の
『ルシウス』では⁉
『オリンピア・キュクロス』7巻 最終回
”BookLive!”ではガチャで
最大50%OFFのクーポンが当たる⁉
”kindle”ではタイムセール等
どちらも期間限定で、無料で読める漫画があるよ
電子書籍もやっぱり紙で読みたい方も購入できる♪
『クリックして確かめてみて下さいね♪ホントにお得!』
7巻あらすじ 虚飾のオリンピア大祭で 荒廃した故郷に、デメトリオスは、 歌とギターで希望を灯した。 だが、疫病、貧困、戦争と 災禍は続く…。 そこに現れた救いの手とは!? そしてデメトリオスは救世主となるか!? 人類叡智の総力をかけて、 創造的な未来への道を照らす、 感動の最終巻!!
【試し読みできます】

Kindle Unlimited
1か月間無料登録(¥0)で超お得
”200万冊以上が読み放題‼”
(私は無料登録中に50冊以上読みました(笑))
月に2,3冊読めばもう元が取れます
無料体験はこちら(=゚ω゚)ノ↑↑↑
※kindleはandroidでもiPhoneでも登録できます
※無料体験で読める本は変わることがございますの
で予めご了承ください。
”電子書籍ならいつでも読めて劣化もしません”
『ギリシア・アテネ・他』関連作品はこちら
『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
『詳しいあらすじ・詳細ページはこちら↓↓↓』

『ヒストリエ』岩明均
『詳しいあらすじ・詳細ページはこちら↓↓↓』

『ギリシア神話』里中満智子
『詳しいあらすじ・詳細ページはこちら↓↓↓』

最後まで読んでいただき本当に
”ありがとうございました”
ぜひ試し読みからでも読んでみて下さい
↓↓↓
アプリダウンロード”はこちらから(=゚ω゚)ノ
”BookLive!”ではガチャで
最大50%OFFのクーポンが当たる⁉
”kindle”ではタイムセール等
どちらも期間限定で、無料で読める漫画があるよ
電子書籍もやっぱり紙で読みたい方も購入できる♪
『クリックして確かめてみて下さいね♪ホントにお得!』
『ヒストリエ』『テルマエ・ロマエ』
『ギリシア神話』を読もう(=゚ω゚)ノ

Kindle Unlimited
1か月間無料登録(¥0)で超お得
”200万冊以上が読み放題‼”
(私は無料登録中に50冊以上読みました(笑))
月に2,3冊読めばもう元が取れます
無料体験はこちら(=゚ω゚)ノ↑↑↑
※kindleはandroidでもiPhoneでも登録できます
※無料体験で読める本は変わることがございますの
で予めご了承ください。
”電子書籍ならいつでも読めて劣化もしません”
❀ 次回また面白い漫画を
紹介していきたいと思います❀
ナピログ管理人 ナピコ☘
が好きな方はこちらも (=゚ω゚)ノ ↓↓↓


おすすめ漫画を
”ランキング”形式で紹介↓↓↓
その他にもたくさんの漫画を紹介しています。ぜひのぞいてみて下さい↓↓↓
コメント